今日は全社員の出社日でした。私を含めた一部の社員は補助金事業の為24日(木)から出社しています。
2週間前にコロナにかかった社長も出社しているのですが、「まだ咳が止まらない」とずっと咳しています。これウイルスもばら撒いているのかな?汚いなあ。
補助金事業の関係者はこのままずっと出勤
12月中旬に県庁に中間報告をしに行くから、それまでに何か成果を出してくれとプレッシャーを掛けられました。
10月後半の中途半端な進捗のときに休業を挟んでいるし、そもそもやる気が無いので恐らく大した結果は出せないと思っています。その場では言いませんでしたけど。
休業継続の社員は休業補償が8割くらいに減額
12月から雇用調整助成金の特例措置が減額されるのでその分給料も減らされるらしい。休みながら8割程度もらえるなら全く問題ないんですけどね。私も休みたい。
出社した時間と残業時間は10割払うと言っていました。当たり前か。
休業継続の社員達が
「年末調整書類を持ってくるのを忘れた。このためだけにまた会社に来るの面倒くさいなあ」
「私たちは今年はあと12月の12,26日の2回しか出社しないでしょうから、年末の掃除どうします?」
などと呑気なことを話していて腹が立つ。
12月から家の工事が始まる
以前11月から工事が始まると書きましたが、遅れて12月からになりました。12月27日までほぼ1ヶ月間工事の予定です。
その期間、家の周りに足場が組まれて8:30から17:30までずっと工事中なので家に居づらくなる…という出社理由ができたのはちょっと有り難い。といっても嫌な気持ちのほうが圧倒的ですけどね。