せっかく伸びた休業ですが、有意義な過ごし方をするでもなく長時間ずっとゲームをしていました。
長時間遊んでいると、ニートになりたての28歳位の時と比べて集中力が続かなくなったなーという気がします。
当時は10時間くらい連続で遊んでたりもしたのですが、今は2時間遊んだらちょっと休憩とインターバルを挟まないとしんどいです。じわじわ衰えているなあ。
ちゃんとした社会人は、衰えつつある体力をスキルや経験で補っていくように成長するんでしょうね。ならば歳だけ重ねて、大したスキルを持っていない私はかなりやばい。ゲームなんてやってる場合じゃないんですけどね。
関係ない話なんですけど社会人って言葉が嫌いです。ただの労働者をわざとかっこいい呼び方しているみたいで。
国の社会保障費は主に高齢者に使われていますが、高齢者は社会人ではない。社会人って言葉が指す社会とは何なのか良く分からない。
ちなみに遊んでいるゲームはTower of Fantasy(幻塔)というゲームです。
武器がガチャじゃないと手に入らないという極悪なMMOなのですが、マップ上にガチャを回せる宝箱が大量に配置されています。
ひたすら探索して、ちょっとずつ強くなるという過程が楽しくてやっていました。
しかしもう全マップ探索し尽くしてしまいました。流石に課金はしたくないので、そろそろゲームの賞味期限が切れそうです。