ドル高い
2022年1発目のNISA投資をしないといけないのですが、ドルが高い!
現在115.8円です。
インフレが加速しているからテーパリングを急ぎますというドル
と
全然インフレしないから金融緩和を続けますという円
円高になるのかなと思っていたら、むしろ円安になっている。
国の評価なのか
「日本は少子高齢化で低成長のお先真っ暗な国だから円安になる」とヤフコメや5chで主張する人が多い。
でも直近の動きの理由は違うように思えます。
そういうのが効いてくるのは10年以上先の話なんじゃないかな。
日本人が米国株を買いまくってるからという説もある
ここ数年の米国株のパフォーマンスを見て、個人投資家も機関投資家も米国株ばっかり買い漁っているから円安ドル高らしい。
確かにこれなら円が負ける理由も理解できます。
ただしこれが本当なら米国が大きく下落した時、狼狽売りする日本人が出てきて、下落と円高で資産がえらいことになりそうですね。
一生買い続けると決めている人にとってはボーナスステージですけど。
しょうがないから1日5000円ずつ買う
考えてもしょうがないので買います。でも、どう買うべきか。
今の所、毎日5000円ずつ買っていってます。
相場がさっぱり分からないので、ドルコスト平均法に頼るしかない。