TMFの買い時を考える

TMF(Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF)とはNYSE 20年米国債指数の3倍の値動きをするように設計されたレバレッジETFです。

FRBがガンガン利上げをしているので今年のパフォーマンスはかなり悲惨なことになっています。


しかしいつかインフレは終わり、利下げのターンがやってくるのでそのときはガッツリ上がるはず。

今後の政策金利の予想は2023年がピークで4.75%。2024年から利下げが始まるようですが、利下げのペースは予想する人によってまちまち。
景気の犠牲を覚悟で利上げを継続するFRB | 2022年 | 木内登英のGlobal Economy & Policy Insight | 野村総合研究所(NRI)


今から買い始めるのは早すぎに見えますね。来年からちまちま買っていこうかな。しかしあくまで予想なので、今後もインフレが高止まりした場合、来年もガンガン金利が上がって下落するかもしれない。

金利が横ばいでも、それが長く続くとレバレッジなので価格がもみ合っているうちに減価していくかもしれない。


割と高い確率で勝てそうな気がしますけど、ボロ負けする可能性もあるのであんまり大きな額は買えません。VIGやらダウの犬銘柄から貰える配当金の投資先にするくらいですね。

イオン株主優待のキャッシュバックが届きました


返金額は8,037円でした。

今年からイオンの優待クロスを始めて、カードを受け取ったのは4月末です。なのでキャッシュバックの対象期間は5月~8月の4ヶ月間。4ヶ月間で約27万円も買い物をしている。

私はイオンをほとんど利用しないのでほぼ全て家の食費です。毎月67,000円はちょっと高いかもしれません。しかも全てイオンというわけではなく、他のスーパーを使っている日もありますからね。

私が稼いだわけではないのでこのお金は親に渡します。


高い食費の原因は弟

母親にこのカードを使うと3%返ってくるよと伝えたとき面白がっていたので、わざと余分な買い物をした可能性があります。しかし主な原因は多分弟です。


弟は私と同じでいい歳こいて子供部屋おじさんをやっています。性格はちびまる子ちゃんの小杉みたいな感じで、やたらと食い意地が張っていてごはんの量が少ないと文句を言います。

特に肉がないと機嫌が悪くなるので親もメニューに気を使っています。


これだけだとどうしようもない人間に見えますが、優秀なところもある。

大学生の頃から「自分はまともな会社ではやっていけない」と言っていて、ひたすら公務員の勉強をして、就活も公務員試験のみに絞って県庁に合格しました。

そのまま10年以上公務員を続けています。毎日かなり残業してますし、稼ぎもそれなりにあるはず。残業に耐えられるなら普通の会社でもやっていけそうに見えるんですけどね。

少なくとも週5日8時間労働に耐えられない私よりはまともな人間です。


まともな人間なので早く恋人を作って家を出ていって欲しいんですけどね…女っ気はまったくない。

ゼロゼロ融資に断られる会社

ゼロゼロ融資とは
コロナ禍で売上が減った企業に金融機関が担保なしでお金を貸し出す制度。本来は借り手が金融機関に支払う利子を3年間、国が負担し、返済できない場合も元本の8割か全額を国が肩代わりする。
ゼロゼロ融資|きょうのことばセレクション 詳細|経済ナレッジバンク|日経をヨクヨムためのナビサイト - nikkei4946.com



リスクを国に押し付けつつ融資ができるので金融機関が見境なく融資しまくっていると批判されています。
news.yahoo.co.jp



しかしうちの会社はこのゼロゼロ融資に申し込んで断られました。確か2020年から毎年申し込んでは断られるのを繰り返していました。一度断られた後、1年くらいクールダウンタイムを開けて、また申し込んで断られるの繰り返しです。

上の記事では見境なく融資しまくっていると批判されていますが、実際にはうちみたいな助かる見込みのない企業はちゃんと除外されています。

記事の批判ほどにはばら撒いていないのか、うちの会社の経営状態が悪すぎるせいなのか、分かりませんけどね。

ブログ1周年

日々の仕事が嫌すぎて、ブログを始めてから1年過ぎていたことに気づきませんでした。

最初の頃は毎日更新していたブログですが、段々と頻度が落ちて今では週2くらいの更新になってしまってます。それでも半年で5割の人が、1年で8割の人が辞めると言われているブログをまだ続けている継続力を自画自賛したい。

累計アクセス数


2万弱。毎日更新していたときはもう少し良いペースでしたが、今の更新間隔だとちょっと減少気味です。書くことがあまりないので仕方ない。

累計アドセンス報酬

グーグルアドセンス今年から始めたので厳密には1年間の累計ではないのですが、そもそもが小さい額なので大差ないでしょう

累計金額は405円!しょぼ…

このお金は合計8000円を超えないと振り込んでもらえないので、後20年くらい続けないと手に入らない。現時点ではただの数字です。



アクセス数も稼ぎもうんちですが、こういうのを気にし出すと何も書けなくなるので、気にしないようにしてこれからも好き勝手書いていくつもりです。

辞める方にだいぶ傾いている

昨日は全社員の出社日でした。会社の状況などを話し合います。

・年内で資金が切れるけど、どうするのか
補助金事業の進捗
・休業継続の社員は次の出社日(10月17日)までお休み

年内で資金が切れるけど、どうするのか

私を含めた一部の社員は出勤しているので、受け取る雇用調整助成金は減っています。それに特例措置の期間は11月まで。再延長の可能性はありますけど。

補助金事業はうまく行っても300万円だし、貰えるのは来年の春になる。

ということでこのままなら年内に資金が切れるらしい。そうなったらまた給料未払い始めるんですかという質問に対して、

社長「休職という形を取ってもらって、給料の6割を受け取りつつ待機してもらう。お金は雇用保険から出るはず…」

みたいな返答をしていました。声が小さい上にモゴモゴ歯切れの悪い喋り方なので良く聞き取れなくて、多分こんな内容だったはずです。「はっきりと喋れ!」って口から出そうになりました。

補助金事業の進捗

これは私を含めて、出勤している社員が話さないといけない。私の番が来たら適当に説明しました。

そしたら社長が色々と、アドバイスと言うか要望を上げてくる。

「赤外カメラの映像をうまく利用して、夜でも認識できるようにして欲しい」

「人や車だけではなく、踏切上に落とした荷物や野生動物などにも対応してほしい」

などなど。さっきはモゴモゴ聞き取れない声で喋ってたくせに、今度ははっきりと話してくる。


まあ言ってる内容は間違いじゃないんですけど、私から見ると、自分が優位な立場のときだけイキイキとしているみたいに見えて「うざいなこの人」って感じでイライラが止まらない。

私は「この人嫌いだな」って思うともうダメで、何を言われても悪意しか感じられなくなります。今はその対象が社長になってしまったようです。

休業継続の社員は次の出社日(10月17日)までお休み

じゃあ次は2週間後に会いましょうって感じで、彼らは昼前に帰っていきました。ほんと羨ましい。

しかし補助金事業に採択された時点でいずれこうなることは確定していました。文句があるなら辞めろってことです。

2022年9月末の資産

2022年8月末の資産は↓
motoneet36.hatenablog.com


現在の資産

円安ではカバーできない株価の下落により、資産がちょっと減っています。資産の大半が株なので仕方ない。

・現金
 1,158,988円(+6,419
・金融資産
 3,405,573 円(-87,325
・金貨
  384,157円(+3,458

合計
 4,948,718円(-77,448

今月の取引

・購入

VIG 4
VONG 1
全世界 5万円

・売却

VIG 1

売りと買いを間違える馬鹿なミスを犯してしまったので、2度とやらないように書いておきます。

今月でNISA枠をほぼ使い切ってしまいました。更に特定口座で買っていくべきか迷っている状態です。全世界株の毎月5万は特定口座で購入しているのでそのまま継続です。

金融資産の推移


そろそろトータルでマイナスに突入しそうです。

しかし今の私の頭の中は仕事を続けるか辞めるかで一杯一杯なので、利益に関しては割とどうでも良くなっています。

2022年9月の家計簿

収入合計:164,983円

・給料(手取り):164,983円

支出合計:52,559円

・家:20,000円
こどおじペナルティ。

・食費:3,018円

・ぶどう代:1,080円
楽天回線が繋がらなかったときのみ現金で支払っている。

奨学金の返済:17,701円
45歳まで続く呪い。

・携帯代:1,078円
繋がりにくいエリアがまだまだあるのにこの値段は高いと思う。せめて1GB500円のプランがあれば良かったんだけど。

・交通費:2,746円
ガソリンと原付きのシート。

・サブスク:1,906円
アマプラ、ニコニコ、JRAレーシングビューアー、ニンテンドーオンライン。

・競馬:400円
殆どやってません。

・医療:2,980円

Amazon:1,650円

収支:112,424円

いつもより支出が少ないのは可能な限りPayPayで払うようにしたせいです。先月マイナポイントをPayPayで受け取ったのでかなり余裕がありました。実際にはいつもと変わらないかそれ以上に使っています。


セミリタイアの大先輩よよよ氏がブログにて「マイナポイントなどのあぶく銭は普段の出費に当てて、贅沢品は現金で払って痛みを感じた方が節約しやすい」みたいなことを書いていました。

私は何でもかんでもPayPayで支払おうとしちゃいましたが、節約するならそっちの方が良かったかもしれません。