投資

6月に狙っている株主優待

5月に狙っていた株主優待で確保できたのはアスクル(2678)の割引券のみでした。残りの銘柄はずっと売り在庫なしの状態で優待クロスできませんでした。19時の更新時刻に一瞬だけ在庫が復活する日もあったんですけど、速攻売り切れます。 6月に狙っている株主…

CWEBが株式併合されるらしい

3週間前にアナウンスされていました。全然気づきませんでした。 www.prnewswire.com2022年5月27日の市場終了後に10口を1口に併合するらしいです。今5.21ドルなので52.1ドルですか。以前償還されるかもと言っていましたが、わざわざ併合するのならまだまだ運…

リスク許容度なんて下がってみないとわからない

米国株はズルズルと連日下げ続けています。さらに円安もそろそろ頭打ちしているようで、為替で生じた含み益も消えつつあります。今月はガッツリ資産が減りそう。 マイナスにどこまで耐えられるかというリスク許容度について、私は人生が半分詰んでいる上にこ…

【5月優待クロス】サツドラの優待クロスに失敗したので他に狙っている優待株

いつ見ても在庫なし 毎日19時に一般信用売在庫が更新されるのでサツドラの在庫確認をしているのですが、常に在庫なしでした。 19時の更新以外でも張り付いていたら在庫が復活する場合があるらしいのですが、そこまではやっていません。多分心が折れる。 以前…

RTX3060Tiでイーサリアムのマイニングを6ヶ月間やった結果

獲得したイーサリアム 0.12097057ETHでした。現在の相場で約44,025円です。去年マイニングを始めた時は月15,000円の利益!4ヶ月でグラボ代回収できる!とか言っていたんですけどね…半年経っても回収できていない。仮想通貨相場の下落、採掘難易度の上昇が主…

2022年4月末の資産

2022年3月末の資産 現在の資産 ・現金 1,352,961円 ・金融資産 2,787,735円 ・金貨 386,978円合計 4,527,674円 今月買ったETF VIG 5 VONG 6 全世界 5万円 全部で20万円分くらい購入しました。ガンガン現金の割合が減っているのでこのペースを維持できるのは…

退屈な投資

「良い投資は退屈なもの」とはジョージ・ソロスさんの名言らしい。私が今やってる投資もまあ退屈です。しかし良い投資かどうかは分かりません。 毎日6000円分ドル購入。週末には240ドルくらい溜まっているのでVIGとVONGを1口ずつ購入。余ったドルや配当金な…

長期間保有するならVIGの分配金利回りはそこそこ高い

VIGの2021年の分配金利回りは1.88%です。(2021年初の価格が$141.61で年間分配金が$2.66)これだけ見るとしょぼい利回りです。配当だけで元を取ろうと考えると53年以上かかる。しかし増配株式ETFと名乗ってるだけあって毎年増配しています。 ・2007年初に$5…

クレカ積立できてました

今日SBI口座見たらオルカンの積立購入がされていました。反映が遅かっただけのようです。良かった。 昨日は注意事項に「発注時に、買付余力が不足している場合、当該ファンドの発注は行いません。」とありますと言いました。 よく見たら上に<現金決済による…

クレカ積立に失敗してた

4月分のオルカンのクレカ積立に失敗していました。3月は初日に即反映されたのに、4月はオルカンの保有口数が増えて無くておかしいなーと思ってたんですよね。調べたら注意書きのところに 発注時に、買付余力が不足している場合、当該ファンドの発注は行いま…

3月に優待クロスした銘柄

28日にイオンの株主優待のお知らせが届いたので今のやり方で行けることが確認できました。そうなると3月の決算を傍観するのは勿体ない気がして、慌てて優待銘柄を探しました。以前、自分には向いていないとか言っておきながら優待乞食の誘惑に耐えられなかっ…

3月はオリックス(8591)の優待クロスをやる

オリックスの株主優待はカタログギフトから好きな商品を選ぶタイプ。100株以上、3年未満保有でBコース(3,000円くらいの商品) 100株以上、3年以上保有でAコース(6,000円くらいの商品)大企業なだけあって権利付最終日ギリギリでも信用売在庫が残っているの…

【SBI証券】買付手数料無料のETFを入れ替え

4月1日から買付手数料無料の米国ETFが入れ替わるらしい。 (SBI証券の買付手数料は約定代金の0.45%(税込0.495%))買付手数料無料米国ETFの入れ替え(SBI ETFセレクション)・ずっと手数料無料の継続組 ティッカー 銘柄名 VT バンガード トータル ワールド …

NISAは年初一括投資の方が良いのか

前回買い時なんてわからないとか言っておきながらあれですけど、NISA枠は年初一括投資する方が有利だと思っています。投資するということは上がると思ってやってるわけで、できるだけ投資期間を長くしたい。特にNISAは非課税期間が5年と短い。毎月10万の積立…

後からじゃないと買い時なんて分からない

去年の12月の始めに一時的に相場が下落した時、買い時が来たぞみたいに言っている人がいました。その後年末にかけて上がっていったので正しいように見えましたが、今はこのザマ。コロナショックの時は「いつ終息するのかわからない。業績はどんどん悪化する…

2022年2月末の資産

2022年1月末の資産 現在の資産 ・現金 1,494,893円 ・金融資産 2,193,794 円 ・金貨 349,986円合計 4,038,673円 今月買ったETF VIG 4 VONG 10 金融資産の増減 含み益は消えつつありますが、このグラフは配当再投資分も入れています。再投資した場合、青の額…

2月に購入したETF

まだ28日が残っていますが多分今月は買わない。もうドルが残ってなくて、スポットでドル追加するほどのやる気もなく。しかもウクライナ侵攻で円高になるかと思いきやむしろ円安気味。北方領土があるし、中国台湾の火種もある。円も安全ではないと思われてい…

優待クロスのやり方メモ【SBI証券】

次やる時に迷わないように、やり方をメモっておきます。 大まかなやり方解説ページへのリンク 一般信用売り在庫の確認 1.ログイン⇒国内株式⇒左下の「一般信用短期売り」をクリック 2.次の画面で「一般信用売り銘柄一覧はこちら」をクリック 3.売建受注枠か…

イオン(8267)の優待クロスをやってみようかな

株主優待カード(イオンオーナーズカード)が欲しい 支払いの時にこのカードを提示すると保有株に応じてキャッシュバックしてくれるらしい。 100株以上 3% 500株以上 4% 1,000株以上 5% 3,000株以上 7% 私がイオンで買い物することは殆どないのですが、…

グロース株って何が魅力なのか分からない

この前グロースETF買うとか言っておきながらですが、個別でグロース株を見るとこれ過大評価じゃないの?って思ってしまう。 例えばどのグロースETFにも組入上位にいるテスラ株。時価総額:109.85兆円 売上:6.2兆円 純利益:0.64兆円それに対して日本最強の…

何か他にETFを買ってみようと思う【VONG, SPYG, VUG, MGK, VOOG, QQQ, VGT, XLK】

レバレッジETFはしばらく買わない、全世界株式は積立始まるまで放置。なので今はVIGしか買うのがない。しかし自分の中でVIGは守りなのでこればっかり買うのもなあ。候補としてはグロース系のETF。バリュー系はVIGと投資先が被ることが多いし、NISA枠からはみ…

2022年1月末の資産

現在の資産 ・現金 1,547,356円 ・金融資産 2,113,927円 ・金貨 335,244円合計 3,996,527円 今月買ったETF VIG 4 TECL 1 SPXL 1 SOXL 2 CWEB 5 VIG 3 1月前半に買った分に加えてVIG3口のみ。利上げする前からこの下がりっぷりでは他のものを買う気になれない…

楽天証券のクレジットカード積立が改悪

楽天証券のクレジットカード積立が改悪この前ハッピープログラムを改悪して投資信託の資産額に応じてもらえるポイントを減らしていましたが、今回はクレジットカードの支払い時のポイントを改悪するようです。携帯事業がそんなに赤字なのかな。 www.rakuten-…

米ETFも積立で買うべきか

今は住信SBIネット銀行で毎日ドルの積立をやって、ある程度溜まったらSBI証券に移して何か買うという流れでやっています。しかしこれでは買うタイミングは私の判断になってしまう。ここ一週間は「どうせ下がるからまだ買わなくていいや」⇒朝起きて「よし、や…

VIGって金利上昇には強いのだろうか

私のメインの投資先はVIG(バンガード米国増配株式ETF)なんですけど、何でこれがメインなのかと言うと・増配を続けているような堅い会社が好き ・暴落時の下落率が小さめ ・トータルリターンはS&P500に劣るが、年率0.3%程度で済んでいる(2007~)って理由…

1月前半に買ったETF

資金が切れるまで毎日積立で7000円分ドルを買っています(以前5000円と書きましたが増やしました。土日休みなのを知らなかった)。積立分だけだと1月前半に買える量が少ないので、スポットでも追加購入してました。そしてある程度溜まったら何かETFを買うと…

どうせ全世界株式を毎月買うならクレカ積立した方がいいか

楽天証券とSBI証券がやっている、クレジットカードで投資信託の積立購入をするとポイントを付与しますってサービスがずっと気になっていました。(マネックス証券も2月から始めるらしい)どうせ買うのだったらこれやらないと損な気がして、やろうと思うので…

NISA枠で買うものの優先順位

NISA枠で何を買うのか考えるのが面倒くさい。つみたてNISAにして全世界株式を買って、他は特定口座でやるとした方がシンプルで良かったな。NISAは損益通算に使えないから、ロールオーバー入れて10年後も赤字のままだと損が大きくなってしまう。たったの10年…

2021年のダウの犬のパフォーマンス

2021年のダウの犬銘柄10種のパフォーマンスを計算しました。またダウ平均やS&P500との値上がり益、配当益の比較を行いました。

ドル高い!買いたくない

ドル高い 2022年1発目のNISA投資をしないといけないのですが、ドルが高い!現在115.8円です。インフレが加速しているからテーパリングを急ぎますというドル と 全然インフレしないから金融緩和を続けますという円円高になるのかなと思っていたら、むしろ円安…